個別記事

冬の旬野菜・ほうれん草♪
2021/1/14 

夏にもほうれん草は見られますが、、冬と夏のほうれん草の栄養価を比較するとビタミンCの場合、冬採れほうれん草の方が3倍も高い!

●ほうれん草はたくさんのカロテンを含みます。

β-タカロテンは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

 

●ほうれん草は鉄分も豊富!

ほうれん草には鉄分も豊富に含まれています。鉄分もβカロテンと同様に100gで1日に必要な量の約40%を摂取できます。

 

●骨の形成や健康維持に

ほうれん草の赤い根の部分にはマンガンが含まれており、たくさん含まれているカルシウムやマグネシウムと共に、骨の形成や健康維持に役立ちます。うっかり捨てない方が良いですね〜。

 

ほうれん草に含まれる栄養素、風邪の予防にビタミンC

ほうれん草には万能ビタミンと呼ばれるビタミンCも含まれます。ビタミンCは美肌効果や風邪の予防といった効能があります。ビタミンCは鉄分と一緒に摂ることで吸収率が高まります。

 

 

などなど、栄養素は、やはり高いようです。カリウムも豊富です。カリウムは血圧を下げる効能があります。血圧を下げることにより、むくみも解消されます。

旬のほうれん草を美味しく食べて風邪もコロナも吹き飛ばそう!

最新記事

血圧が高めの方の血圧を下げる有機栽培のオーガニック・バナナG…
やさいの石鹸・直売所・JAよこすか葉山「すかなごっそ」で販売…
冬になるとアツアツの大根が身にし見ますよね〜。 旬を迎えた大…
2回目の冬野菜は、鍋に入れてとっても美味しい!!白菜! 白菜…
冬の野菜といえばいろいろありますが。。今回はブロッコリーにつ…
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。   旧年中は格…