個別記事

冬の旬野菜・白菜♪
2021/1/8 

2回目の冬野菜は、鍋に入れてとっても美味しい!!白菜!

白菜は95%が水分でカリウムが多いのが特徴です

主な成分はビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維など。

ダイエットに最強!

白菜は1玉で360キロカロリー!糖質も控えめなので100gあたり、3.2グラム程度の糖質しか含まれていないので、糖質制限にも役に立ちます。カロリーはほとんどなく、95%が水分なので、ヘルシーです。

高血圧の予防!

カリウムは血圧を上昇させるナトリウムを体外へと排出する働きがあります。

ガンの予防に!

白菜に含まれるグルコシノレートは、発ガン性物質抑制する酵素の生成を活発にするため、ガンを予防する働きが期待できます。

風邪の予防、ストレスの軽減、免疫力アップ、疲労回復に!

ビタミンCは熱に弱く、カルシウムはゆで汁に流れてしまいますが、鍋などで鍋の残りを雑炊にすれば汁の中の栄養分も摂れます。

 

お正月で食べ過ぎて食欲を抑えるには白菜が良いのかもしれないですね〜!

野菜で皆様が元気でいられますように!!

 

最新記事

血圧が高めの方の血圧を下げる有機栽培のオーガニック・バナナG…
やさいの石鹸・直売所・JAよこすか葉山「すかなごっそ」で販売…
冬になるとアツアツの大根が身にし見ますよね〜。 旬を迎えた大…
夏にもほうれん草は見られますが、、冬と夏のほうれん草の栄養価…
冬の野菜といえばいろいろありますが。。今回はブロッコリーにつ…
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。   旧年中は格…